2023年02月14日

2/14(火)ハッピーバレンタイン

今日はバレンタインですね〜(*^^*)

少し前から紙粘土を使ってバレンタイン製作をやっていました♪
あまり使う機会がない紙粘土。こねる感触が嫌で触るのがイヤイヤの子、独特の匂いが苦手な子もいましたが、大好きを形にするために!!!型抜きして好きな飾りを選んでつけて、みんな頑張って作りました♡

Collage_2023-02-14_13_44_34.jpg

ハートの粘土に色を付けたり、親子で楽しんでみて下さい(^_^)v


今日は北風が強く、病み上がりのお友達や体調があまり優れないお友達が多かったので、室内で積み木で楽しみました♪
積み木を出すまえに「積み木をひとつづつ積み上げて、高く高く積み上げてみよう!」っと沢山の積み木を出しました♪
小さなお友達もしっかりお話しを聞いて理解していた様で、真剣なお顔でもくもくと積み上げていました(^^)/

Collage_2023-02-14_13_37_05.jpg


Collage_2023-02-14_13_41_18.jpg


Collage_2023-02-14_13_42_14.jpg


Collage_2023-02-14_13_43_13.jpg

最後は積み木で自由に遊び楽しみました!
沢山の積み木を使って、1つの大きな町を作り上げていてみんな「すごーい!!」っと大事に観察させてもらい楽しみました♪
Collage_2023-02-14_13_39_22.jpg
posted by tanpopo at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月13日

2/13(月)絵あわせ大会

今日もピカピカにお掃除を頑張ってくれた子ども達でしたぴかぴか(新しい)

8594D8D8-9F51-443F-9A2F-A2097C3686C8.jpeg

今日は絵あわせ大会をしましたわーい(嬉しい顔)動物の絵を組み合わせて完成させるのですが、先生が言った動物をたくさんのカードから探しだすのですが、気合いが入りすぎて、勝負心が強くて、負けてしまうと涙のお友だちもおりましたあせあせ(飛び散る汗)

1D15CACD-5CFB-43A3-B6A0-5459F76C5CF5.jpeg

ゲットできた時はみんなとっても嬉しそうでしたるんるん

67D319AE-9BC2-4F77-9F73-CB139F1F18AB.jpeg

C82A6895-959B-4DC8-90BF-88DF812BBB5B.jpeg

AB0F12C1-0153-481C-B2CD-E6BDE6A2F2F8.jpeg

A7F10541-7611-4C02-ACB3-9D0FF41AFA85.jpeg

B9C3B4EF-1E00-4E5B-A041-4096262B0075.jpeg
posted by tanpopo at 12:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月10日

2/10(金)ゆき〜♡

予報通り今日は朝から雪降りましたね〜☃️

登園した時はみんな寒そうでしたが、
朝の会の前に『雪で遊びたい人〜』と聞くと『はーーーーい顔1(うれしいカオ)!!!』と元気な返事が返ってきましたにこにこ

朝の会を終え、先に雪だるま製作をしましたきらきらきらきら

2ABFFE41-783D-4970-928C-AD42B1DA16A9.jpeg

新聞を配り、ビリビリTime〜きらきらその後はビリビリしたのを丸めてビニール袋にお片付けにこにこきらきら
袋を縛ってあ〜ら不思議にこにこ

シールを貼ってバケツを付けたら、可愛い可愛い雪だるまの完成〜にこにこきらきらきらきら

Rくんは新聞に書いてあった食べ物が気になり破るのやだやだしていましたにこにこ
松坂牛が気になったかな?にこにこ可愛いですね〜ハート(トランプ)

F44A8846-8E88-4E8F-9529-C05C047570A8.jpeg

風邪引かないように、少し〜しだけ雪をバケツに集めて触って遊びました雪☃️きらきらきらきら
冷たくて『やだー』っていう子もいました

6CEF900E-0C0F-4D4A-B696-24310C09F7D0.jpeg

A1D7A6A9-6DA8-4EC8-8294-2344801C20E9.jpeg

C29BFC6B-16A7-4A4B-9C97-4FE9F9BA5E52.jpeg

65E40B56-6723-4119-BE6A-913FF8EDAB44.jpeg

まだ雪も降っていてこれから雨にもなるそうなので、お迎えに来られる際、帰る時お気をつけください。

本日もお熱で早退したお子様が居ます。週末ゆっくりお過ごし下さい。

来週元気に会えるのを楽しみにしてますにこにこハート(トランプ)ハート(トランプ)

61E04945-80EE-48C1-A309-E60295B08066.jpeg


posted by tanpopo at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月09日

2/9(木) 明日、雪降る?

「明日、雪が降るかもよぉ〜」
「えぇ〜っ•••やったぁ〜(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠)」
雪のお話しをすると、みんなのかわいいおめめがキラキラきらきら
今日は朝、体調がよかったお友達だけで公園に行きましたにこにこ


23-02-09-14-29-24-145_deco.jpg

公園に着くと•••少し風が出てきたので〜
すぐに帰ってきました。


23-02-09-14-37-00-483_deco.jpg


23-02-09-14-41-06-070_deco.jpg


急な発熱、咳、鼻水等、体調があまりよくないお子さんが多いです。
明日は雪の予報も出ていますので、
無理をなさらないようにお気をつけください。
posted by tanpopo at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月08日

2/8(水)元気100倍

今日も元気いっぱい公園へ行ってきましたわーい(嬉しい顔)

小さいお友だちはもう歩けるお友だちがほとんどですが、カートに乗るのが大好きなので、乗りたがるお友だちは公園まで特別にカートに乗って行きまするんるん公園の前に停車中の宅急便のネコちゃんが気になったようで「ニャーニャーだ〜」と大喜びのひよこ組でした猫

A2EE96A6-C661-438F-8C0C-EE3B6119E51C.jpeg

少し風が冷たかったのですが、みんな手足を思いっきり動かして遊ぶので、あっという間に体はポカポカになりました晴れ

94945DA7-3F92-4F8F-A428-875B54F09441.jpeg

6435F870-1A2C-4446-A9A5-9AAD09340AD7.jpeg

3AA392E4-6DC2-42D8-B490-A5E3BDDD2CEE.jpeg

0711DE43-0DA2-48CC-8F1F-A87A316E8C3C.jpeg

1DD2EBFD-AED1-4409-BA19-FDEDD61BFDB5.jpeg

先生が木の枝と葉っぱでアンパンマンを作ったのですが、それを見たS君が「アンパンマンにも似てるけど・・・Aちゃんのほうが凄く似てる〜〜!!」と大きな声で言ったとたん、みんなが集まってきて「本当だ〜!!」「Aちゃんそっくり〜〜」と言ってみんなでほっこりした時間となりましたわーい(嬉しい顔)

DE07FB10-4A1C-48BC-BBBB-99D2D69EE01E.jpeg

posted by tanpopo at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月07日

2/7(火) ねんどとお散歩

今日は前半後半でお散歩に行きました!

前半にお散歩に行ってる子たちを
待ってる間、粘土をして過ごしました♡
粘土の感触が気持ちよくて
ずっとこねこねしてるお友達もきらきら

公園でたくさんあそんで
みんな泥んこになって砂遊びしましたわーい(嬉しい顔)
たくさん体を動かしてお腹ペコペコに
なったのか今日はおかわりする子が
たくさんでした♡


E5FC6805-147F-448E-97A9-2FED3DC6E96E.jpeg


6D8B7902-9096-4364-A516-21A47ED1B16C.jpeg


posted by tanpopo at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月06日

2/6(月)ポカポカ公園

今日は登園してすぐに「鬼さんまだいる?」と確認するお友だちが多かったですあせあせ(飛び散る汗)
「もう鬼さんは遠いお家に帰ったよ〜」と言うと安心した表情をしていましたわーい(嬉しい顔)

本日は2グループに分かれて、前半組と後半組で公園で思いっきり遊んできましたるんるん

08E96690-998B-4447-9927-3E697C18FA45.jpeg

B492570E-068C-4136-B14A-E6C5964EE4DD.jpeg

5405D09A-653F-40F8-8D0A-764A11A09A44.jpeg

前半組のお友だちが公園に行っている間、園内に残ったメンバーは幸せなら手をたたこうの曲に合わせて、幸せなら手を繋ごう♪と楽しく手を繋ぎながら歌いましたるんるん

AED7306B-CACC-44DA-BE4D-7E21C034B0AB.jpeg

そして、もうすぐでバレンタインと言うこともあり、みんなでハートを作ってみました黒ハート

92B94B55-BF6B-40CD-A21F-CCE46F580435.jpeg

後半組も元気に公園で遊んできましたわーい(嬉しい顔)ポカポカお天気でとっても気持ちが良かったです晴れ

18F415AF-9842-4C8E-A460-583A490621CE.jpeg

29701525-B2DC-4702-B0F8-0F3461B61140.jpeg

EF1FE965-BFB3-40D1-88F0-463AA6832632.jpeg

083B94DB-2730-48B0-9E86-108EDD4E2933.jpeg

4D161805-046A-4303-9E64-CEFA994503D2.jpeg

週末本当に雪が降るのかな?と思うほど今日は暖かい日差しの中で遊びましたぴかぴか(新しい)

posted by tanpopo at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月03日

2/3(金)節分イベント

今日は節分イベントの日でしたあせあせ(飛び散る汗)今日の節分に向けてオニのお面の制作を昨日がんばって作りましたわーい(嬉しい顔)S君が「先生〜!節分の日は作ったお面を被って朝の会をしたいなぁ」と提案してくれたので、今日はお面を被て朝の会をしましたるんるんこのあと迫力のある鬼さんがたんぽぽ保育園に来園するとは思わず、余裕の笑顔での朝の会でしたわーい(嬉しい顔)

C48F0FE0-F696-4616-A70D-0356A01155DD.jpeg

豆まきのお歌をうたっていると裏口が突然開き、鬼さんが登場しましたあせあせ(飛び散る汗)みんなこんなに走るの速かったっけ?と思うほど、悲鳴とともに全力で逃げた子ども達でしたふらふら

E49C65B3-D02B-4BB3-87EC-BE93109D4C6D.jpeg

ほとんどのお友達が鬼さんに捕まってしまいましたが、素早くて逃げ切ったお友達は写真が撮れなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)

8C89D379-F551-4C4F-BDBB-5C0489DB51DF.jpeg

C88AB4CD-4F15-4389-8048-5C6D37951B81.jpeg

51160FFF-22E1-4436-AA5F-F088436BDAA9.jpeg

5409A195-0B4E-40DF-AE5F-4A3EFC358910.jpeg

5CAA8C6C-322D-4471-8023-09B2AA778AB4.jpeg

ほぼ全員涙・涙でしたが全く泣かずに鬼さんに豆(ボール)を投げてがんばったお友だちが3名いましたるんるん

E36F61F6-0432-4D44-AE7B-7753A0CC94CE.jpeg

必死に逃げ場を探す子、先生やお友達にしがみつきながら「鬼は外〜」と叫ぶ子もいましたexclamation

9D5C825B-87FF-4A4D-A199-99B71DA87B3F.jpeg

25417A1C-5082-40B3-9002-C0BF5AB35B1C.jpeg

泣いているのを見て、みんなを守ろうと一生懸命に鬼さんに豆(ボール)を投げていたたくましい姿もあり、成長を感じましたぴかぴか(新しい)

FFC84AB2-1C46-49D0-A865-BD3BEB14EA28.jpeg

お兄さん、お姉さんの努力で鬼さんがだいぶ弱ってきた時にH先生が「今日鬼さんはどうしてたんぽぽ保育園に来たと思う?」「みんなに意地悪をしに来た訳ではないんですよ」「お家の方たちも先生も困ってる事があります!鬼さんはお家の方々、先生の悩みを知って、みんなの心の鬼を退治しに来てくれたんです」と説明し、ひとりひとり鬼さんと向き合って、お家の方々の相談、先生たちの相談内容をしっかり話し合いました手(チョキ)
おトイレ頑張ってほしいexclamation夜遅くまで起きてるexclamation兄弟やパパママに意地悪したり痛い思いをさせるexclamationお友だちのオモチャを取るexclamationお昼寝中騒いで寝ないexclamation

まだまだお家の方や先生の悩みは続きましたがもうやだ〜(悲しい顔)しっかりと約束をして、ほとんどのお友達が「もうしません」「がんばります」「ごめんなさい」と言って大反省してくれましたわーい(嬉しい顔)

434F235E-771E-40F4-80D6-96CB52F112F9.jpeg

お約束ができたあとのみんなのお顔は、少し自信が溢れていて、優しいスッキリしたお顔になっていました揺れるハート最後は鬼さんとハグやハイタッチをして仲良くなりましたわーい(嬉しい顔)先生たちも「みんなお約束守れるはずだから、信じてるから、もう来なくて大丈夫よ〜」と言って、子ども達も「安心してね」「気を付けて帰ってね〜」「鬼さんも頑張ってね〜」と言って鬼さんを見送りました手(パー)

6E0991CE-134C-42EE-B82D-84ADFC402C84.jpeg

022ADBDD-68C4-458A-9CA0-DBD59672DEE4.jpeg

たくさん可愛い子ども達を泣かせてしまい申し訳ございませんでしたm(__)m
でも早速鬼さんの効果がありましたハートたち(複数ハート)お給食では大嫌いなブロッコリーを自分から食べたり、立ち歩きなく最後まで座って食べたり、オモチャ遊びでは「どうぞ」とお友だちに譲ってあげたり、トラブルが全くありませんでしたるんるんお昼寝も普段立ち歩いて叱られる常連の子達が横になってすぐ寝たり、「今日の夜は早く寝るんだ〜」と宣言していたお友だちもおりました手(チョキ)

登園時間のご協力や、鬼さんへのお願い事の用紙を提出してくださった方々ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
posted by tanpopo at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月02日

2/2(木)鬼のお面の製作♡

明日は節分の豆まきをするので、その時にかぶらお面を作りましたきらきらきらきら

3DBCB67B-63CF-4860-BCA6-C8D0C35EC129.jpeg

鬼の顔の色は自分の好きな色を1つ選びましたにこにこきらきら
その後髪の毛と鼻とつのと目を張りましたきらきらきらきら

A7511A12-8CB3-4E63-9714-E7C366BE0AFF.jpeg


大きい子たちは目や口をペンで描きましたにこにこ
怖い鬼さんより可愛くて優しい鬼さんが沢山完成しました

766E04AE-AF64-43EF-82A4-8205654F8707.jpeg

D5CE438B-F450-44B4-8931-C033A3482BBC.jpeg

明日はどんな鬼さんがくるかな?
ちょっぴり怖いけど、楽しみ!!と言ってました!

posted by tanpopo at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月01日

2月1日(水) 避難訓練



本日は避難訓練を行いました。

みんながブロックや電車で遊んでいる最中に、「地震だー!」「みんな集まってー!」と声をかけて避難訓練を始めた為、びっくりする子や冷静に「避難訓練だー!」と言って避難する子もなかに居ました。

地震、火災、不審者の避難訓練を行いましたが、泣きながら頑張って行う子、自ら防災頭巾を手に取り被り先生のお話より先に行動する子と、みんな立派に行えていました。



99192E3F-27C5-41A4-881D-F0F91DC969C1.jpeg


0401D674-1783-451D-A6F3-49943B698FA5.jpeg


posted by tanpopo at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記