
子ども達は毎週月曜日に行うお掃除を頑張ってくれました


今日はお昼寝をご紹介したいと思います

先生がお昼寝のお布団を敷いている時は、こちらのピンクのマットの上に集まり、先生が手遊びをしたり、絵本を読んでお布団が敷き終わるのを待ちます

こども達のお布団には番号が1人ずつ付いていて、自分のお布団の番号はほとんどのお友だちが分かっています



お布団を敷いている最中に、自分の布団が敷き終わったのを確認すると、敷いた直後に自分のお布団にいち早くゴロンとする子もいます


『お布団にゴロンする時間だよ〜』の先生の声で一斉に横になるのですが、横になって速攻で寝てしまう子もいます


おめめつぶってね〜と言っても、先生の目を盗んでお隣のお友だちとコソコソ話しをしたり、先生が通り過ぎるとおめめを開けて寝ないお友だちもいますが、お昼寝中に流すピアノ曲の音楽が徐々に眠気を襲ってきます


大きいお友だちはお布団のサイズが小さい子より大きいお布団で、お兄さんお姉さんになってからしか使えない敷き布団で寝ます



まだまだ遊びたくて、お兄さんお姉さんを起こそうとするお友だちは、眠くなるまでサークルの中で先生と遊んでから寝ます


お友だちとまだまだお話ししたくて、なかなか寝ずに雑談をしているお友だちも


今日はお昼寝のお写真を撮る事は伝えてあったのもあり、ママやパパにちゃんと寝ているよ〜と必死にアピールする姿が可愛いかったです




