
雨が降る予報を知っていたので、室内で楽しめる様にとH先生は風船を大量に持ってきました

朝「おはよ〜」っと保育園に入るとビニール袋から透けて見えた風船に「何これ〜


朝の会が終わって「集合〜!」の合図でみんな分かった様で、す〜ぐに集まってくれました

背中に隠した風船も既にお見通しで「風船でしょう〜!」と皆んなニヤニヤでした


1つづつ風船を膨らますと、大きな子はさすがです!ちゃんと先に小さな子に渡してあげて待っていてくれます

小さな子チームも風船をもらうと膨らます真似をしてみたり、1つでも顔よりうんと大きな風船を2つ持ってみようとチャレンジしたり、バランスボールに乗るかの様にそれぞれ上手に遊んでいました



その後は大きな子はチームでエアーマットで遊びました

「1度に全員乗れないね、みんなでどうしたら良いか相談してみて!」っとタイマーを1つ渡しました

すると合わせた人数で2人ペアを作り出しました!
「先生!2人づつにしたんだけど、1人多かったからこのチームは3人でも良い?」っと

さすがです!チーム分けをしてタイマーも上手に使いこなし汗をかいて楽しんでいました


自分たちで考え、意見を出し合って何かを決めるとぶつかってしまう事もなく楽しめる事をお勉強しました
