2021年12月28日

12/28(火)2021年ラストたんぽぽ

一年はあっという間ですねがく〜(落胆した顔)とうとう2021年の保育は本日が最後となりましたexclamation

本来なら昨日は月曜日でお掃除の日でしたが、一年間お世話になったお部屋をラストの今日に大掃除をすることにしましたぴかぴか(新しい)いつもは先生たちが掃除しているイス、ひよこルーム、リスルーム、入り口なども今日はみんなで協力してピカピカにしましたぴかぴか(新しい)

E53090BD-564B-46E2-A9DE-136530E87407.jpeg

77A3233B-90DC-48D0-9222-3E69ED7F38C9.jpeg

そして今日は物凄く大掃除をがんばったご褒美にたくさん遊びの時間を設けて公園へ行きましたわーい(嬉しい顔)たっぷり公園遊びを楽しめて子ども達はウキウキでしたるんるん

E0844840-DF07-4BFB-BB7F-C33506180790.jpeg

10C14648-E66F-4FBA-A6E5-69C74C72D9EA.jpeg

電車も見てきました電車そして猫ちゃんを見かけると、小さくバイバイをして「猫さん風邪ひかないでね〜」と優しく猫さんに話しかけていたお友だちもいました猫揺れるハート

7EFECF29-B40F-4CB6-AFD1-3515BCBABD83.jpeg

明日から7日ほど子ども達に会えないと思うととても寂しいですが、次に会えるのは5日(水)ですねわーい(嬉しい顔)きっと年末年始を大好きなご家族と過ごしたあとの5日(水)の登園は、涙の登園になってしまうお友だちもいるかもしれませんが、先生達は両手を広げてみんなの登園を心から楽しみに待っているので、体調には気をつけて元気に登園してきてください揺れるハート

ご家族の皆様、今年も大変お世話になりましたexclamation沢山のご理解とご協力のおかげをもちまして、今年一年を健康に楽しく過ごすことができました黒ハート職員一同心より感謝申し上げますexclamation×2

良いお年をお迎えくださいわーい(嬉しい顔)
posted by tanpopo at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月27日

12月27日(月) おりがみ

今日は折り紙をしましたグッド(上向き矢印)


1歳児クラスのみんなです。折り紙を目の前に出したら「ピンク」「みどり」など、好きな色を言い始めました。みんな自分で色を選べるのかも?!と思い、順番にどの色がいいか聞きましたわーい(嬉しい顔)


自分で好きな色を選びました!




B18E5265-A4DC-4A0B-A2B6-E7C68D57B640.jpeg






選んだ折り紙を丸めて見ました。くしゃくしゃと上手にできました目





次は丸めた折り紙を開いて、破ってみました。破るのが難しいお友達は少し切れ目を入れると自分でもビリビリと破ることができました。



BBBC1674-5FED-42F6-83BC-81B5DF9394D3.jpeg







最後は破った折り紙をビニール袋に入れました!ビニール袋に入れるのも大きいままじゃ入らないので、小さく丸めてから入れてみよう!と頑張りました!






次は2歳児クラスのお友達です




AE82D580-5A4E-4902-84E8-EF6DE2DD2312.jpeg




四角に折ってバスをおりました!上と下をピタリと合わせるのはなかなか難しいですふらふら




何度かやり直して、最後に手で上手にアイロンをかけましたわーい(嬉しい顔)




バスに好きな形のまどを描いて出来上がりです!



DDFF00F9-A874-4FEC-94D5-85EAA3B1EEC7.jpeg






3歳以上のお友達は三角折りで、コップを作りました!






1D0E9A2F-7195-4221-9A9F-3FFF36CFF55F.jpeg









三角も角と角を合わせるのに何度かやり直しながら、頑張っていましたわーい(嬉しい顔)





53FA2888-2374-4A4C-9928-F5DF229235E5.jpeg








55E76DD0-E234-41F2-9B3B-97306BFEE773.jpeg

posted by tanpopo at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月24日

12/24(金)なわとび

保護者の皆さま、昨日は登園時間のご協力ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)笑いあり、涙ありでわーい(嬉しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)お陰でスムーズに楽しいクリスマス会を行うことができました揺れるハート

昨日のクリスマス会の余韻がまだ子ども達の中で残っていて、朝からクリスマス会の話題で持ちきりな子ども達でしたクリスマス

今日は元気に公園へ行ってきましたるんるん3歳児クラス以上のお友だちはなわとびを持って練習してきましたるんるん

しばらくなわとび練習をしていなかったのですが、引っかかってはしまうものの、前跳びを頑張って練習していましたわーい(嬉しい顔)とても惜しい子もたくさんいるので、もっともっと練習時間を作っていきたいと思いますexclamation

B84CEBEC-DE9C-4A0D-9B7B-FB5573F9B2A1.jpeg

1EB94E07-795D-4BE0-90AC-B8E5957ECB93.jpeg

そして、元気に走り回って汗かいて仲良くお給食の時間まで鬼ごっこをして遊びましたわーい(嬉しい顔)

5541A96F-AAC4-4E98-BBF3-2FECC9D53810.jpeg

3364DCF1-518B-40A8-AEAF-1DFE73E13F86.jpeg

9BF8E07F-A680-4C3D-A320-24364B49212C.jpeg
posted by tanpopo at 13:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月23日

12/23(木)クリスマス会

今日は子ども達がとってもとっても楽しみしていたクリスマス会の日でしたるんるん

朝の会が終わり、みんなで楽しくパラバルーンをしましたるんるんパタパタ上下に揺らしてバルーンの中に風を送り込んでバルーンが膨らむたびに大盛り上がりでしたわーい(嬉しい顔)

7852F981-613F-4BDF-826D-2DC56B48EB72.jpeg

16B77F75-C17A-4746-8056-609D61F1515A.jpeg

パラバルーンの中に子ども達が入ってケラケラ笑って楽しんだあと、先生が「みんな〜出てきて〜」と声を掛けると次々と子ども達が出てきましたわーい(嬉しい顔)よく見ると子ども達のバルーンの隣にもう一つバルーンがひらめき

43A4F69E-8DCA-44E1-84A9-17B747700058.jpeg

もう一つのバルーンの中から出てきたのは、今年も来ちゃいました〜わーい(嬉しい顔)ごりらサンタさんるんるん

EA3A726C-BEF5-47D7-98E1-D66E8D089AE7.jpeg

喜ぶ子もいれば、びっくり顔の子もいたり、怖くて泣いてしまったお友だちもいましたもうやだ〜(悲しい顔)ごりらサンタさんの抱っこはイヤだぁ〜と逃げ回り、記念撮影できなかったお子様もおりましたもうやだ〜(悲しい顔)

5B559930-87DE-42BA-81EE-80B91DEB4436.jpeg

9F486251-DCBD-4006-9571-4AB9865B3252.jpeg

C690DE30-AC8E-4A06-A171-DEB5F83FAB6A.jpeg

0AEED883-B590-4BAA-A013-82B85EDEFA23.jpeg

でもごりらサンタさんは泣いているお友だちは嬉し泣きだと勘違いしてしまい、涙を流して歓迎してくれていると勘違いしたごりらサンタさんはかなりテンションが上がってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

その時S君と目が合ったごりらサンタさんexclamation「あれれ?この子はもしかしてS君???昨年も会った子だ」としっかりイケメンS君を覚えていたごりらサンタさんでした手(チョキ)

28287E4D-D4E2-4E68-AC86-F09BC596E30E.jpeg

S君が泣いているということはあせあせ(飛び散る汗)ごりらサンタさんは急いで一年前の今日のたんぽぽ保育園のブログを読み返してみて全てを思い出したごりらサンタさんひらめき

昨年のブログです
↓↓↓↓

191114CD-42E1-4385-B4B0-D235D934EB82.jpeg


嬉し涙ではなく、泣いている子は怖くて泣いていることに気づいたごりらサンタさんあせあせ(飛び散る汗)大反省しましたあせあせ(飛び散る汗)このあとS君とは2人で和解をし記念撮影することができ、今日から大親友になりましたハートたち(複数ハート)

E5DF5B4A-358D-42F4-BBF1-9E8B6561E010.jpeg

92332CDB-C4BB-4DC2-8A24-50475C14E43D.jpeg

みんながお利口さんでこの一年過ごせたご褒美と、泣かせてしまったお詫びの気持ちを込めてごりらサンタさんからたんぽぽ保育園に「喧嘩しないで仲良く楽しく遊んでね〜」とメロディーピアノをたくさんプレゼントしてくれましたプレゼント

最後はごりらサンタさんと楽しくダンスをして、また来年会う約束をしてバイバイしましたクリスマス手(パー)

534FDF2B-FFFD-4C0F-A581-9DC584E55BE8.jpeg

A945CD70-1D69-4F7A-A55E-169B0715D2D8.jpeg

25DD0D67-E8F1-486C-A970-9A7CAFBD0610.jpeg

保護者の皆様、登園時間のご協力ありがとうございましたにこにこ






posted by tanpopo at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月22日

12月22日(水) リズム遊び

今日はピアノの音に合わせて遊びました。

各1人ずつに綺麗な布を渡し、ピアノの音に合わせて小さくゆらゆらさせて波を作ったり、大きくゆらゆらして大きな波を作ったり、くちゃくちゃくちゃくちゃーっと丸めておにぎりを作ったり、腕や肩を動かす運動をしたり、布を被ってお化けになってみたりと、沢山遊びました!!

なかには、お化けになったお友達を見て泣いてしまう子ももうやだ〜(悲しい顔)
みんなとっても楽しそうで笑顔が素敵でしたぴかぴか(新しい)

2A28E7A2-0C64-452B-907B-44702FB6DC8B.jpeg


24954343-1BA7-4A13-98BA-496A1408D8A5.jpeg


CE440525-5887-4A18-9F90-626CC9A01E29.jpeg


C7E3DA84-15A2-401B-9CDE-C9ADFC974389.jpeg


CB040E81-9F6D-471F-B7A7-DC8C469274DF.jpeg



posted by tanpopo at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月21日

12/21(火)楽しく公園

今日は公園で元気に遊びましたるんるん新しいお友だちも増えて、新しいお友だちへ配慮や、優しく声掛けをして、仲良く楽しく遊んでいた子ども達でした揺れるハート

D028589D-5975-4306-8C8F-0227554D03CE.jpeg

81FA93A3-E68A-4BEC-AEF2-18AF41EDF63D.jpeg

17757C7A-4347-4FC7-848D-A8C6C0E931FD.jpeg

走って身体がポカポカになって、より一層の笑顔で大はしゃぎな子ども達でした黒ハート

FD75F136-D211-4F1C-B99B-D8EB67CF9483.jpeg

19602A79-851B-47AA-B235-5ACB41C4611A.jpeg

C54C7094-85B1-4F7B-B463-6C2B8CAD6584.jpeg

今日も大きなトラブルやケガなく、笑顔の絶えない1日を過ごすことができましたわーい(嬉しい顔)

posted by tanpopo at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月20日

12/20(月)12月身体測定

今日は毎週月曜日のお掃除もみんなで協力して頑張ってくれましたぴかぴか(新しい)

47BEB4AB-D8F2-4EDB-BA39-84B3E299D421.jpeg

お掃除のあとは12月の身体測定を行いました
たんぽぽのお友だちは身体測定が好きな子がほとんどで、入園した時は泣いて測定するのを嫌がっていても、順番が待ちきれないお友だちや、楽しく測定しているお友だちの姿を見て、翌月くらいからはスムーズに測定できることが多いでするんるん

赤ちゃんはまだまだ大泣き全開の測定ですが、今日登園したお友だちはみんな測定完了しました手(チョキ)

54EAC940-C872-46EC-B1F2-6EFDF2406A50.jpeg

6CFE7551-E033-4613-A6CB-97B0504F91E7.jpeg

EB2DA3BA-F292-4B07-8132-DCD514BBB954.jpeg

Mちゃんが笑顔で体重計に乗ってくれたのですが、足を少しずらして〜とお願いすると、ほんの少〜〜しだけ動くのですが、肝心の測りの部分が見えず、また足をずらして〜とお願いするのですが微妙のズレで(笑)でも笑顔で乗っててくれて、とっても微笑ましい姿と、先生と楽しいコントをしている感じのMちゃんでした揺れるハート

61C384B6-3496-4FE9-9125-3FF69E541129.jpeg
posted by tanpopo at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月17日

12/17(金)やりたい放題遊び

るんるん今日は9月28日に「やりたい放題遊び」というテーマで盛り上がった活動があり、子ども達も大盛り上がりだったのですが、子ども達以上に「家でさせてあげたいけど絶対にできないので是非またお願いしたいです」とブログを見た保護者様から大反響だったので、本日は室内でやりたい放題遊びをすることにしましたわーい(嬉しい顔)

連絡ノートを使用している2歳児クラスまでのお友達は、ママの目を盗んでらくがきしたんだろうな〜と思うらくがきがよく見かけます(笑)今日は家では絶対にできない、連絡ノートを破り放題exclamationらくがきし放題exclamationシール貼り放題exclamationぐちゃぐちゃにまるめ放題exclamationとみんなドキドキわくわくな時間でしたるんるん

4856095F-9F22-444B-8F8F-0BC14FF900B3.jpeg

874304CD-7C39-49D8-8B71-8D3CF289B627.jpeg

赤ちゃんのMちゃんも嬉しそうに参加してくれましたわーい(嬉しい顔)

AD3D0FCA-66B1-482F-887B-FA5409117C62.jpeg

ビリビリに破いた紙をまるめて雪にしてみたり、その作った雪を降らせてみたら笑いが止まらない大はしゃぎな時間でした雪

8E2E24A9-13D8-47DB-BCAA-A4AFC6323543.jpeg

A4F52CB8-06AF-4D9B-96C5-F31A81B0A583.jpeg

最後はお風呂気分で居心地良さそうに入っていた子もいましたいい気分(温泉)

20DA7433-8807-4F07-8584-B18DC6677FD1.jpeg

なかなか楽しい時間を過ごした1日でしたが、お家でシールをベタベタしたり、落書きしたり、破ったりはしたらダメですよexclamation×2今日先生が渡した連絡ノートはやりたい放題遊びはOKですが、他の物はダメですよexclamation×2とよ〜く話しておきましたがあせあせ(飛び散る汗)万が一の万が一で、ご自宅でやりたい放題遊びをしてしまったら申し訳ございませんあせあせ(飛び散る汗)
posted by tanpopo at 13:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月16日

12/16(木)スカーフ遊び

今日はスカーフを使ってリズム遊びをしましたるんるんカラフルなスカーフを一人一人に渡すと、これを使って何をするんだろ???ととっても不思議そうな顔をしていましたexclamation

頭の上でスカーフを引っ張って、音楽に合わせて右左に揺らしたり、大波を作ったりしてワクワクするスカーフ遊びをしましたわーい(嬉しい顔)

D0AFFA49-E931-4CB4-80AC-5CCE13FEBF91.jpeg

片手で持ってリズムに合わせてくるくる回したり、怖〜いおばけになって先生達を追いかけ回したりとスカーフ遊びを楽しんだ子ども達でしたるんるん

D0E601D0-76DE-48A4-8165-63E25670944E.jpeg

ACC9F6B3-3995-494F-8E1A-551744976525.jpeg

でもやっぱり怖〜いおばけというよりも可愛い天使のようでした黒ハートスカーフ遊びが終わると一斉に「もう終わり?」「また今度やりたい」「今度いつやるの?」「楽しかった〜」と次々と感想が絶えない子ども達でしたわーい(嬉しい顔)

そして今日は公園ではなく、たくさん歩いてぐる〜っとまわり、最後は線路沿いへ行って電車を見てきました電車いつもは沢山電車がくるのに今日は何故かなかなか電車が来なくて、待ちきれない子ども達は「電車さん頑張って〜」「電車さんおいでよ〜」と叫んでいましたわーい(嬉しい顔)通行人の方々が足を止めて可愛い〜とメロメロになっていましたハートたち(複数ハート)踏切のカンカンカンカン〜の音が鳴ると大興奮な子ども達でしたるんるんるんるん

858602A4-A430-4DBD-9620-FFC7DCFB9E3F.jpeg

3C62DCC4-AF50-4171-B713-59C4D62D8E03.jpeg

思う存分楽しんで電車に沢山手を振ったり、帰り道で床屋さんのグルグルを見つけたりと、いっぱい歩いて大満足な子ども達でしたわーい(嬉しい顔)

C193D9A6-1AC6-4E0E-B5C7-89022DE0ED22.jpeg
posted by tanpopo at 14:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月15日

12/15(水)ツリーの飾り付け

今日はクリスマスツリーの飾り付けをしましたわーい(嬉しい顔)みんなで協力しないと完成しないんだけどお手伝いしてくれる?と聞くと「いいよ〜」「お手伝いした〜い」と大はりきりな子ども達でしたるんるん今日のお当番さん→小さい子→大きい子の順番で飾り付けをしていきましたぴかぴか(新しい)

FF6EF122-0529-4E4E-9BB3-743792956A58.jpeg

79EA3405-A1E1-40C5-A351-E99208E46599.jpeg

自分の番が来るのを楽しみにしていた子ども達ハートたち(複数ハート)お名前が呼ばれるととっても嬉しそうに飾り付けをしていましたわーい(嬉しい顔)ちょっぴり緊張しながら付けていた子もおりましたが全員が飾り付けを頑張ってくれましたクリスマス

92F80591-91C1-4D5C-8B38-763D1EEDE4DA.jpeg

AEFAF24F-E9FA-4334-9786-086449DED9F6.jpeg

324E8E1B-F0F6-45F3-AB49-CE0C8FE2FBE0.jpeg

268FD7A5-846B-4A55-8529-7C03E1BCF656.jpeg

子ども達のおかげで今年も素敵なツリーが完成しました揺れるハート完成したツリーを囲んでジングルベルの歌を楽しく歌いましたるんるん

5A447B5A-D8A3-48A4-8AFE-862940144263.jpeg

玄関に飾ってあるので是非見てくださいクリスマス

2B399847-A25C-420F-8184-6DF41514658A.jpeg

朝早くけらお弁当のご用意ありがとうございました黒ハート

7F1C2CA8-0816-43C0-BFEF-C0AC4BDAA131.jpeg

posted by tanpopo at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月14日

12/14(火)ボールプール♪

今日は急な雨に、寒い1日になりましたねあせあせ(飛び散る汗)

寒くなると感染症も流行りだす時期なので、風邪症状やいつもと様子が違うなど、体調が優れない場合は無理せずご家庭で様子を見て頂ければと思います。

今日は公園に行く予定は泣く泣く中止し、室内でボールプールをして楽しみましたぴかぴか(新しい)


Collage 2021-12-14 10_24_31.jpg


テントとトンネルは大人気ですぎて、みんなが入りたいとケンカもありましたがみんなで楽しみましたわーい(嬉しい顔)


カラフルなボールを食べ物な見立てて遊んだり、「鬼はそと〜!」「福はうち〜!」と豆まきをしたり、動物の耳や鼻に見立てたりと、色々な発送を作り出して楽しんでいましたぴかぴか(新しい)

Collage 2021-12-14 10_26_14.jpg


Collage 2021-12-14 10_38_18.jpg


Collage 2021-12-14 10_46_09.jpg
posted by tanpopo at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月13日

12月13日(月) ケンケンパー&ジャンプ

本日は床掃除を終えた後、ケンケンパーとジャンプの練習を行いました!

最初に床掃除を終えた後、ケンケンパーとジャンプの練習を行う事を皆に説明すると、「やったー!」と喜ぶ声と共に「お掃除頑張る!」と言ってくれる子も居ました!!

皆とってもお利口さんに床掃除を行ってくれました!

お陰で床がピカピカですぴかぴか(新しい)


床掃除が終えた後は、ケンケンパーと説明をし、皆張り切って行ってくれました!!

皆仲良く楽しく行う事が出来て良かったですわーい(嬉しい顔)黒ハート


0B9E08C4-8FBE-4E0F-8B65-ED24D7DFC065.jpeg


84559976-5D1E-49D0-B910-A527F31B3C05.jpeg


5E1D4AC0-5638-43A6-91B8-BC1399F168F7.jpeg


83C8234C-2BE8-49DA-A288-254275E2670C.jpeg


BB511930-6389-487A-88E0-17B4F8C56BFA.jpeg


posted by tanpopo at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月10日

12月10日(金) たくさんあるいたよ!

今日はいつもの公園に行く前に電車を見に行ってさらに、ぐるっと公園周りを一周してから公園へ遊びに行ってきました!





DEC1C602-0B18-48AE-9BCA-CE12CCB23FE6.jpeg






ゆっくりお散歩しながら電車を見ました目



みんなで歩くのも少しずつ上手になってきましたわーい(嬉しい顔)





大好きな電車にバイバイして、公園へ行きました。





806222B8-9D11-488E-8A5B-744BF2BDBC33.jpeg




人気No.1の滑り台へ一目散!!

葉っぱやお砂を手で触り感触を楽しむお友達もいました手(パー)









26E07997-B802-4279-9C19-D1092D8C4009.jpeg






5FABFD57-BF99-47B7-B402-E4CE24222AF4.jpeg





Sくんは遠くに見える電車に気づき、手を振っていましたわーい(嬉しい顔)黒ハート





4DF88FCC-6034-492F-B19E-E58B80A51E2D.jpeg



みんなM先生に抱っこして滑り台の上に乗せてもらいたくて、順番を待っていますグッド(上向き矢印)
Kちゃんは、「じゅんばん」と言い、最後まで待っていましたぴかぴか(新しい)


1A463C59-50DE-4912-9099-F2FD43772A5C.jpeg




滑り台に登るのも手で支えていると「じぶんで」と、1人で登ったAちゃんわーい(嬉しい顔)



348AA38D-F931-4139-8065-14897A3E3611.jpeg





みんな毎日成長してますねるんるん









522B4DF3-C25C-45A9-9D81-B20DE32CA8C7.jpeg











3985E294-5B85-4C03-829D-A6ABE1D55632.jpeg






お部屋の中でも元気に遊んでいます!




posted by tanpopo at 13:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月09日

12/9(木)みんな元気に!

今年もみんなが楽しみにしているクリスマスが近づいてきましたねクリスマス

毎日♪ジングルベル♪の歌を、振り付けもしながら大きな声で歌って楽しみにしていますぴかぴか(新しい)


今日はお部屋チームと公園チームに別れて思う存分楽しみまたわーい(嬉しい顔)

Collage 2021-12-09 12_05_31.jpg

ブロック遊びはみんなが大好きぴかぴか(新しい)
1人でもくもくと作り上げるお友だち、みんなで協力して作り上げるお友だちと出来上がる作品もだんだんと腕もあがり、今では掃除機を作り上げお掃除までしてくれますわーい(嬉しい顔)


Co


llage 2021-12-09 11_12_52.jpg


Collage 2021-12-09 11_16_12.jpg


公園の日向はポカポカでお外遊びには最高なお天気でしたわーい(嬉しい顔)

Collage 2021-12-09 12_06_51.jpg


お昼ご飯を食べ、絵本が始まる歌が聞こえるとみんな集まり、小さなお友だちも段々と集中力がついてきて真剣にみていましたぴかぴか(新しい)
posted by tanpopo at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月08日

12/8(水)イス取りゲーム

昨夜からの雨で大人は外に出るのがちょっぴり憂鬱な気分になりますが、子ども達は長ぐつとレインコートでの登園が嬉しかったようです雨るんるん

今日はイス取りゲームをしましたわーい(嬉しい顔)月曜日の夕方にR君が「先生〜イス取りゲームをやりたいな」とリクエストしてくれたので今日はR君のリクエストにこたえてイス取りゲームを楽しむことに決めましたわーい(嬉しい顔)

不正がないかMちゃんの厳しい監視の目の中、イス取りゲームがスタートしました揺れるハート

B92EE8CD-8E90-440A-9633-787A4278E303.jpeg

イス取りゲーム開始前に職員チームも、ここは勝負の難しさを教える為に本気で挑むことを決め、先生達もがんばりましたが子ども達の素早さに完敗でした(笑)

F1EDE2C9-BA84-434F-864D-3C34977B01E6.jpeg

イスに座れなくてとっても悔しがったり大粒涙のお友だちもおりましたもうやだ〜(悲しい顔)

A2CAB5A6-8896-42E4-B5F2-7CBE9B293846.jpeg

大粒の涙もありましたが、笑顔で音楽に合わせて楽しみましたるんるん

A32629B2-DFEC-4CB0-BBD7-3B680FEDCF11.jpeg

EEB108EE-C695-4550-B296-5E8A21FB589A.jpeg

S君は7ヶ月前のイス取りゲームで大粒の涙を流していましたもうやだ〜(悲しい顔)今日は悔しがってはいましたがもう涙はありませんでしたわーい(嬉しい顔)揺れるハート上段の写真が7ヶ月前のイス取りゲームのS君ですもうやだ〜(悲しい顔)下段の写真は今日のイス取りゲームで惜しくも優勝を逃しましたが、泣かずにピースをしていたS君の成長にうるっときたJ先生でしたハートたち(複数ハート)

B513B3C4-CAF9-4D3E-AB18-1F1DA6A4CE13.jpeg

優勝した3名のお友達黒ハートおめでとうぴかぴか(新しい)

08ED3444-D7FB-41BF-8726-4D557E05684C.jpeg

次は先生たち負けないぞぉ〜手(グー)また一緒にイス取りゲームであそんでねわーい(嬉しい顔)
posted by tanpopo at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月07日

12/7(火)仲良く優しくにっこにこ

今日も元気いっぱい公園で遊んできましたるんるん

たんぽぽ保育園の子ども達はとってもとっても仲が良いのですが、仲が良すぎて居心地が良すぎて心を全開に開いて過ごしているので喧嘩も多いのが現実で・・・ふらふらでも仲直りが上手なのと、ついさっきまでプンプンに喧嘩していたのにお互い仲直りした後は、あとを引かずにっこにこで再び遊べるのがたんぽぽ家族の自慢です手(チョキ)最近少しプチ喧嘩が多い気がするのであせあせ(飛び散る汗)みんなで思いやりをもって楽しく仲良くにっこにこで遊ぶことを目標に公園へ行きましたわーい(嬉しい顔)

BF733A93-42C5-4C52-9377-F6A127CAE2DB.jpeg

雨がポツリと少し降ってきましたが、子ども達は沢山走って身体がポカポカだったのでそのまま公園遊びを続けました手(チョキ)子ども達は雨などお構いなしに笑顔でしたわーい(嬉しい顔)

0804579C-6202-4D18-8E0F-0C756959D2CA.jpeg

お砂を滑り台に掛けてしまうお友だちがいて、みんなが滑れるようにお砂を払ってくれたお友だちがいました揺れるハート悪い事をした時は注意してあげられるのもお友だちで、一緒に片付けてあげたり手伝ってあげるのもお友だちだということを、お友だちの行動によりみんなで学びました揺れるハート今日も元気に楽しく過ごすことができましたハートたち(複数ハート)

DD2527DB-E631-4361-8183-0317CFBB8241.jpeg

posted by tanpopo at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月06日

12/6(月)パラバルーン

今日は毎週月曜日のお掃除の日でしたぴかぴか(新しい)年末も近いということで念入りに隅々まで綺麗にピカピカにしてくれた子ども達でした手(チョキ)

お掃除のあとは楽しくパラバルーンをしましたグッド(上向き矢印)音楽に合わせて歌をうたいながらパタパタと上下に揺らし、中に沢山の空気を入れて大盛り上がりな子ども達でしたるんるん

484FBB67-6C2E-46B2-9FAE-4E572BBB5F86.jpeg

34173722-33AA-4EDC-AC60-3AE401E83D80.jpeg

自分達もバルーンの中に入ってわくわくドキドキで、笑いが絶えない時間を過ごしましたわーい(嬉しい顔)

59C5F690-8F45-47E2-AC60-D2CC9D346E98.jpeg

パラバルーンはクリスマス会でもみんなでやる予定なので、クリスマス会に向けて練習していきたいと思いますクリスマス

先日の製作で作った可愛い作品が園内の天上に飾られたので、たんぽぽ保育園は一気にクリスマスムードとなり、クリスマスの話題で大盛り上がりな子ども達でしたクリスマスサンタさんからのプレゼント候補をいくつか口にしていた子や、1つに決めている子など、プレゼントの話題でワクワクが止まらない子ども達でした揺れるハートセブンイレブンのお菓子をサンタさんにお願いする〜と、なんとも親孝行なプレゼントもあれば、公園にある滑り台を買ってもらう〜あせあせ(飛び散る汗)と保護者様のお財布事情が心配になるプレゼント希望もありました(笑)

9D24F19E-176C-4AAA-969E-02249D55248B.jpeg

2B6CA0F8-1FD9-4591-98AD-A5888CABAF87.jpeg

クリスマス楽しみですねわーい(嬉しい顔)
posted by tanpopo at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月03日

12/3(金)ゴムとび

今日も元気に公園へ行ってきましたexclamation本日はゴム跳びを練習しましたわーい(嬉しい顔)

8147D6CB-40B8-442F-98AF-E8256FF98BDE.jpeg

小さいお友だちも必死にまたいでゴムとびに挑戦していました黒ハート

98F32D09-257B-414B-B5FB-08081DA7FEAF.jpeg

32993839-F6BC-4CA5-ADAF-8738C9A0B4D0.jpeg

時々ユラユラ横に揺れたり、上下に揺れたりして子ども達にとっては難関な場面もありましたが、ドキドキしながら楽しく跳び越えていましたハートたち(複数ハート)

ひよこちゃんチームも一緒に公園へ行って身体を動かしてきましたるんるん頭打防止のリュックを背負って安全に滑り台に挑戦しましたわーい(嬉しい顔)

161ABE0A-93EF-4533-A106-EDFD6C329C87.jpeg

今日も体をたくさん動かしてポカポカになった子ども達でした晴れ
posted by tanpopo at 13:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月02日

12月2日(木) 自由遊び

本日は公園へ行きました!

シャボン玉をする予定が、機会の調子が悪く出来なかった為、皆自由に遊ぶ事にしました!!

本日から新しいお友達が増え、皆ルンルンで仲良くしてくれました(*^^*)

最初に準備体操を行い、その後は各自自由に遊び、最後はかけっこをしました!!

皆準備体操も徐々に出来るようになっており、成長が早いなと実感ささせられました。

なかには「シャボン玉出来ないの?」と残念がる子も…。

でも最後は皆笑顔で保育園の保育園へ帰ることができ、とても良かったです(ˊᗜˋ*)


61710C98-DC59-4348-A969-2487639F1873.jpeg


31DEDCFD-35B7-457D-85C8-8B131CD8ACA6.jpeg


posted by tanpopo at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月01日

12/1(火)12月の避難訓練

今朝の関東は大雨洪水警報がでていたので緊張感漂う朝を迎えましたが解除されて良かったですexclamation

今日は12月の避難訓練をしました。地震発生時を想定しての訓練、火災発生時を想定しての訓練を行い、最後は職員の訓練になるのですが、不審者対応で子ども達を守る訓練をしましたexclamation×2

069A655D-DED5-4C59-A32C-0242D7DFD265.jpeg

4C537A24-4BD6-48B5-B45E-9440780864FD.jpeg

AFC93015-8E86-494D-8101-3C4655C6F2F4.jpeg

防犯ベルの使い方や非常ベルの確認をし、絵本で地震の際の対応を確認したり、避難経路を確認してみんなで時間をかけて真剣に避難訓練に取り組みました

F982AE12-99A4-460B-85EB-29E37399B25E.jpeg

今日避難の際に靴にお名前がなく、自分の靴だと分からずに避難に時間がかかったお子様がおりました。本日は練習だったので良かったのですが、実際に災害が発生した時に靴を履かないまま避難する場合は職員がまとめて靴を袋に入れて避難する場合もございます。靴を履く余裕がある場合でもお名前がないと避難に時間がかかり怪我人が出たり、最悪の場合は1秒の誤差で死に至る場合も考えられます。

こちらのお写真に載っていない靴の子も、自分の靴だと認識していたので靴を履くことができた子もおりましたが、お名前がない靴の子がほとんどでした。持ち物には必ずお名前をご記入くださいexclamation×2一番左のお靴には保護者様がお名前を書いてくださっておりました。保育園側の間違えで写真に載せてしまい申し訳ございませんでした

CAF01476-3ACD-4D57-B126-12A5D6648390.jpeg

今日は避難訓練の大きなサイレンに驚いて泣いてしまったお子様が多かったので、訓練後はみんなの大好きなボールプールで笑顔を取り戻しましたわーい(嬉しい顔)

FB263163-A45A-428D-B3AC-664B670FA466.jpeg
posted by tanpopo at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記