2021年08月31日

8/31(火)つみき遊び&お水遊び

早いもので8月も今日が最後となりましたねあせあせ(飛び散る汗)午後から雨予報がでておりますが今日も子ども達が楽しみにしてくれているのでお水あそびをしましたわーい(嬉しい顔)

お水あそびの準備をしている間は積み木遊びで待っていた子どもたちるんるん楽しく仲良く遊んで待っていてくれましたるんるんぴかぴか(新しい)

DAAFB9A6-F293-4E34-BD68-265EB4EEFA60.jpeg

「小さいお友だちから順番ね〜」と先生が言って、小さい子達とお水遊びに出発しようとすると、ほっぺがプク〜〜っと膨らんで「大きい子はまだ?むかっ(怒り)」「いつも小さい子が先じゃんちっ(怒った顔)」と言ってプンプン怒っていたお友だちもいましたあせあせ(飛び散る汗)

ごめんね〜と思いながらも、それほどお水遊びを楽しみにしてくれているので嬉しいでするんるん

50E727C1-6BDA-4C9C-B680-48C1EDC21169.jpeg

114589C9-78E3-4F75-9057-C8F45FC310BD.jpeg

F4715ADD-877A-490B-901F-B5F005F82FB2.jpeg

普段の室内遊びやお散歩も楽しいですが、お水遊びの時の独特の笑顔はこの時期しか見れないので、9月に入っても暑い日はまたお水遊びが決行できたらいいなぁと思いますわーい(嬉しい顔)
posted by tanpopo at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月30日

8/30(月)お掃除&お水遊び

8月も今日を合わせて残り2日となりましたがく〜(落胆した顔)1日1日が早いですねあせあせ(飛び散る汗)

今日はお掃除の日なのでお水遊びの時間は短めでしたが、残り少ない夏を楽しみましたるんるん

B8572313-1A91-4563-83CE-026FF032E436.jpeg

1DA5F78E-DC2D-4E98-B178-438A1E524DEB.jpeg

お水遊びの後は毎週月曜日に行う雑巾がけをしましたわーい(嬉しい顔)

7127447E-2DC8-472F-AE70-74E616242903.jpeg

いつの間にか雑巾が折り紙となってしまう場面もあり(笑)先生の目をぬすんで一生懸命折っていました(笑)

CBDD36A0-5D2D-447D-8733-6F436B23A6A2.jpeg

お熱でお休みしているお友だち、鼻水が出ているお子様と、お熱まではいきませんが平熱より少し高めの体温の子が多いのでご自宅でも様子をみてきださい。

posted by tanpopo at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月27日

8/27(金)お水かけ大会

今日もお水遊びをしましたるんるん

C980C107-663E-4486-A472-A93BDC36CA4B.jpeg

403B14F9-BCDD-4675-B7FB-6801D068573E.jpeg

チームひよこちゃんも時よりニコ〜っと笑って上機嫌でしたわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

0B1D0D36-FD71-488D-94D4-112AE6ED30FF.jpeg

楽しく遊んでいると突然J先生がレインコートを着て現れました(笑)J先生だと分からずビックリして涙してしまったSくんもうやだ〜(悲しい顔)ごめんね〜Sくんふらふら

A03981AD-E1BC-425D-991A-085CA41080E2.jpeg

他のお友だちは大爆笑でした(笑)ずっと子ども達にお水をかけられていたJ先生は今日は対策バッチリで、思う存分かけてどうぞ〜と言うと子ども達は容赦なくお水をかけてきました(笑)

0F4263A8-A4B8-477A-8082-37179F07A5BC.jpeg

E82CC911-AEA9-40E1-A6FD-91556CFE9249.jpeg

遠慮してか、後が怖くて控えめだったのかS君は先生の腕だけそっとかけたり、A君は手加減なしに顔面にかけたり、Hちゃんはジョウロではなくバケツで思いっきりかけてきてました(笑)子ども達は楽しくストレス発散できたようでよかったでするんるん



posted by tanpopo at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月26日

8/26(木)やったね!お水遊び〜

今日もお水遊びをしましたわーい(嬉しい顔)この前までは前半は少し遠慮がちで後半は派手にお水遊びでしたが、今日は自分の好きなジョウロやバケツを手にした途端、肩からお水をかけたりして、外に出て3分もしないうちに全員お洋服がビショビショになりました(笑)

FCE394E3-316D-4DDD-A7BF-761C825D3200.jpeg

激しい水遊びとなった子ども達でしたがみんな楽しく仲良く遊びましたるんるん

13EEFFA6-FD2F-413B-A81D-B478B1E6FD54.jpeg

最後に余ったお水で保育園の植木にたくさんお水をあげてくれましたわーい(嬉しい顔)

BC5B0E7D-5B1C-4402-A243-EA5B32A3C5ED.jpeg

もうお水大丈夫だよ〜!おしま〜い!と言ったら「お花さん咲いてないないのがあるから、まだお花さん喉乾いてるんだと思う」「今日は暑いしお花さんお水沢山あげないとかわいそう」と言っておかわりのお水をあげてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)気付くと泥水となり、植木鉢からお水が溢れてるくらいのコーヒー状態となってしまいましたががく〜(落胆した顔)でも子ども達の優しい気持ちなので、きっとお花さん達も喜んでくれていると思います黒ハート

62E7A6D3-176E-48E9-8B1C-2E1670DF974C.jpeg

夏もあっと言う間に終わってしまうので、できるだけお水遊びの時間を作っていきたいと思います。タオル、お洋服の補充を宜しくお願い致します。
posted by tanpopo at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月25日

8月25日(木) 元気に体操〜!!

今日はみんなで運動会でも行う体操をしました手(グー)



まずはラジオ体操!少し難しいと思うかもしれませんが、先生の真似をして大きく体を動かしたり、ジャンプしたり、とても上手ですー(長音記号2)





ED353B13-9197-4859-AEB9-F2DD0EC56839.jpeg





みんなの大好きなアンパンマン体操もしました!

ひよこ組さんもキラキラとお手てを上にあげて踊っていましたぴかぴか(新しい)





2FC19D9A-37F5-462B-BC9C-B1B4A418F18F.jpeg







チェッコリ玉入れの時に踊る踊りも練習しましたわーい(嬉しい顔)



お尻フリフリのところなどかわいい振付けなので、みんなも自然と笑顔になりますわーい(嬉しい顔)








A7498C2E-309F-4578-842C-980D89CBAB3A.jpeg





運動会の飾りの旗をまだ作っていなかったお友達も今日作りました!








B74A3876-AD7A-4662-8990-4099B7550B13.jpeg






posted by tanpopo at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月24日

8/24(火)お水遊びで大盛り上がり

今朝の自由時間にブロックで遊び、なかなかお片付けが進まなかった子ども達ふらふら先生が「お水遊びの準備できてるんだけど、なかなかお片付けが進まないならお水抜いてこようかな・・・」と言ってお外に行く素振りを見せると「ダメ〜〜ちっ(怒った顔)」「ちゃんとお片付けする〜〜」と言って物凄く早いお片付けとなった子ども達でした(笑)るんるん

先生が赤ちゃんチームにお水を手足にかけてあげると大喜びで、先生のマネをして次々にお水をかけにきてくれたお友だちもいて、小さいお友だちが更に小さいお友だちの面倒を見てあげられるようになり、とってもホッコリしました黒ハート

82DF010E-01C3-4768-97EF-1EED6C5EFCE7.jpeg

今日はいつもより派手めなお水遊びとなりましたあせあせ(飛び散る汗)

9E89AD13-4B5D-4926-B622-BD0F8B154F8A.jpeg

ECB100BC-8DDD-4D73-88E9-7DAB3715545C.jpeg

Rちゃんは全身ずぶ濡れになりお着替えをして室内で遊んでいたのですが、また水遊びがしたくなりお外に出てきてお色直しを2回ほどしたり(笑)O君とA君はJ先生にバケツでお水をかけてきたり(笑)それをマネして全員でお水攻撃をしてきたりと、とても盛り上がってお水のかけ合い大会となってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

FD23711A-635C-4536-9D9A-D048BD540169.jpeg

右上の写真のY君は楽しすぎて、お部屋に戻るのが嫌で先生の抱っこを振り払って断固としてお部屋に入ろうとしませんでしたがく〜(落胆した顔)可愛い反抗を見せてくれましたが、お腹が空くまで待って、お腹が空いた時に「ご飯食べに行こう」と声を掛けたら中に入ってくれました(笑)

またお天気をみてお水遊びをしたいと思います




posted by tanpopo at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月23日

8/23(月)アスレチックリレーの練習

今日はアスレチックリレーの練習をしましたわーい(嬉しい顔)くぐったり、飛び越えたり、山を乗り越えてクリアしていきまするんるんみんな楽しく参加していましたぴかぴか(新しい)

540E2ED4-141E-44C7-9B62-E63946F62FDD.jpeg

途中でくじけてしまうお友だちがいると「頑張って〜」と自然に応援の声が飛び交うのがたんぽぽ保育園のいいところです黒ハート

118059B0-4F77-46E9-8D24-039770129895.jpeg

運動会の歌の練習も頑張った一日でしたるんるんるんるん

7C7076F4-7468-49FB-B862-491D53EA3794.jpeg

posted by tanpopo at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月20日

8月20日(金) 身体測定!!

今日はアンパンマン体操や手遊び、絵本の読み聞かせをしました。





757CDF0F-5DCB-4164-967F-AE851A959DA7.jpeg




アンパンマン体操の曲が流れるとみんなのテンションはいっきに上がりますわーい(嬉しい顔)



一緒に歌ったり、ジャンプしたり、アンパンマンになりきったり、大きく体を動かします!




ひよこ組のRちゃんも体を揺らしなが参加していましたるんるん




体操の後は手遊びをして絵本を見ました。
絵本は「わにわにのおふろ」という絵本です。






今日は8月の身体測定の日です。

みんな体重計に乗り、ポーズをとってくれました手(チョキ)






ACF5492C-DE4D-4960-B40B-56339CC5EE5F.jpeg





ひよこ組さんのMちゃん、Yちゃんも嫌がらずに体重計に乗って測定できました!!





BEC34B42-6070-473B-BF97-75075A551BF0.jpeg






BC78F887-1F98-43EB-AE32-5345A2A245E9.jpeg





posted by tanpopo at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月19日

8/18(木)水遊び日和

今日は朝登園した時にお水遊び用の桶にお水がはられているのを見て、大興奮な子ども達でしたるんるん時間を決めて小さいお友だちから少人数ずつでお水遊びを決行したのですが、小さいお友だちの中には、手足だけでは満足できず頭からお水をかぶったり、プールのように桶の中に入ろうと試みて先生に止められたお友だちもいました(笑)

0F6CBDDB-9846-473B-860A-6DB6F14ED941.jpeg

E0D12726-E974-4F58-98A5-8BA16D8E290F.jpeg

43567069-2885-4289-937F-C7A664879BFF.jpeg

大きいお友だちはミスト水が大人気で、自分からミスト水を全身浴びて大喜びしてましたわーい(嬉しい顔)

0006B653-943F-4C01-856D-B570E0A6D83E.jpeg

大きいお友だちがJ先生に集中攻撃で水鉄炮攻撃をした結果、J先生は小さいお友だちと同じくらい全身びしょ濡れになってしまい、先生の中で一人だけ子ども達に水鉄炮攻撃をされたJ先生は、一人だけ子ども達に負けたことが悔しくて、ちょっぴり悪い顔をしながらC先生を外に呼びました(笑)

嫌な予感をしながらこっそり外を除くC先生がく〜(落胆した顔)

E5E2D16B-B5F2-4872-BF77-A1D5E1D2C9E0.jpeg

C先生が外に出てきたタイミングで、悪い顔をして水鉄炮を持っていた子ども達とJ先生でC先生めがけて水鉄炮攻撃をし、C先生はキャーキャー言いながら逃げていました(笑)C先生の嫌な予感は大的中し、子ども達とJ先生は大成功〜〜と大爆笑でした(笑)

4A35ABF1-C7AE-4D88-81B8-80B541353779.jpeg

C先生お着替えないんだってあせあせ(飛び散る汗)どうする?と聞くとO君が「貸してあげてもいいけど」と優しい発言をしていました黒ハート

久々の水遊びはみんな大満足だったようで、また気温等をみながら取り組んでいきたいと思います
posted by tanpopo at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月18日

8/18(水)順番を守りましょう

雨があがって良かったですね晴れ今朝の自由遊びの時間はみんなの大好きなブロックで楽しく遊びましたるんるん

7222BDDF-3E86-4C38-91CF-7A7E9CDFDEB5.jpeg

そして今日はトランポリンでたくさん体を動かすことにしたのですが、たんぽぽ保育園にはトランポリンが1つしかありませんふらふら皆んなで一緒に乗るのはとっても危険ですがく〜(落胆した顔)安全に楽しく、みんなが平等にトランポリンをするためにはズル込みは無しで順番をしっかり守って、順番待ちをしているお友だちがお座りをして立ち歩かないことが重要になってきますexclamation先生のお話をよく聞いて、しっかり順番待ちをすることができましたるんるん

15308BE8-EAA3-414D-8838-B786AC8C4B59.jpeg

自分の番がくるととっても楽しそうにジャンプしたり、寝転がったり、先生にサポートしてもらってドキドキしながらトランポリンを楽しんでいましたるんるん

82082965-D2A8-4027-B9B8-638864482414.jpeg

010EE03B-7C09-4815-BD49-A0522D236861.jpeg

036F3075-4DB1-4468-B4B2-316B071957D2.jpeg

小さいひよこ組のお友だちや最近入園したお友だちは、ずっと長く座って待っていたり、順番通りに座ることはまだまだ難しいですが、大きいお友だちが優しく注意したり教えてくれて、その都度お座りしたり、順番通りに座って、ズル込みをしてしまったら元の場所に戻されてを繰り返して、少しずつルールを覚えていきましたわーい(嬉しい顔)遊ぶ時とみんなで活動する時のメリハリをつけて、今後も順番という課題に取り組んでいきたいと思いまするんるん
posted by tanpopo at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月17日

8/17(火)連休明け♪

連休明けでしだが、みんな元気に登園してきてくれましたわーい(嬉しい顔)

涙したお友だちもいましたが、すぐに涙もとまりご機嫌で遊び始めまするんるん

CollageMaker_20210817_130356011.jpg

朝のリクエストはやっばりレゴが大人気ですぴかぴか(新しい)

CollageMaker_20210817_130637650.jpg

CollageMaker_20210817_131432201.jpg

小さなお友だちのことも、しっかりと気に掛けてくれる優しいお兄さんお姉さんが頼もしいですハートたち(複数ハート)


CollageMaker_20210817_130759088.jpg

大きなお友だちはクレヨンでお絵書きも楽しみましたるんるん
Nちゃんのクレヨンが机から床に落ちてしまうと、「あっ!落ちちゃったよ!」っと直ぐにクレヨンを一緒に拾ってくれたAくんぴかぴか(新しい)
本当に素敵で立派な姿でしたぴかぴか(新しい)

Collage 2021-08-17 14_48_10.jpg

運動会の練習も頑張りましたるんるん
少しづつですが、みんな頑張って練習を楽しんでくれていますexclamation×2
posted by tanpopo at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月13日

8/13(金)心のお勉強

お天気が悪く少し肌寒い一日なので皆様お身体ご自愛くださいあせあせ(飛び散る汗)

今日はオモチャ遊びでゆっくりのんびり過ごしましたわーい(嬉しい顔)

BA81E412-CC0B-47FD-8C97-62A65717F486.jpeg

最近は小学生が夏休みで朝から来てくれているので、使いたいオモチャが他のお友だちとかぶってしまった時に、順番で使うことや、譲り合ったり話し合いでオモチャを上手に使う事を大きいお友だちは学び、とっても良い影響を受けています揺れるハート

FDF0DA27-FB16-4F2D-A621-9E3CD9501166.jpeg

2歳児クラスまでの小さいお友だちはというと・・・お互い本気の奪い合いや、貸してあげられない頑固な気持ちが大きくなってしまうことが多々あるので、今日は先生と一緒に譲り合う優しい気持ちの心のお勉強をしてみました黒ハート

D6CFEA2D-5DBD-46F0-B31D-6422A721EE50.jpeg


貸して〜と先生が言ったら、どうぞ〜と言ってオモチャを渡す見本を大きいお友だちが見せてくれましたわーい(嬉しい顔)

08F285DE-6D92-4BB6-B277-51A0E76A773F.jpeg

その様子を見ていた小さいお友だちに、貸して〜と言ってみたところ、どうぞ〜と快く先生に貸してくれました黒ハート

CC2E0787-24F9-4FFF-A960-864793887A0A.jpeg

先生が「みんな上手にどうぞ〜ってできたね〜」と褒めるととっても嬉しそうにしていて、子ども達同士でも健闘を讃えあっていました揺れるハート

824B2CDD-C444-4A4E-B466-7826B357DA32.jpeg

そして仲良く遊んだあとのお家の方の愛情たっぷりのお弁当はとっても嬉しそうにモリモリ食べていましたるんるん

4024CE46-624B-448B-9E15-B1E0046DBA9F.jpeg

44AE0B4F-FF90-4608-921A-7F400D2716D2.jpeg

明日から月曜日までたんぽぽ保育園はお盆休みに入ります。引き続き感染予防対策を宜しくお願い致します。お休み中に何かありましたらメールか園の携帯へご連絡をお願い致します。
posted by tanpopo at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月12日

8/12(木)おやさいの話

本日のお当番さんはKちゃん.Nちゃんと小学生のKちゃんの3名が頑張ってくれました黒ハート

EEE9C30E-8A34-4F2E-BDDC-5175B38C7291.jpeg

朝の会の後、運動会のお歌を練習をしたり、アンパンマン体操のダンス練習をしましたわーい(嬉しい顔)

33E96DE9-4598-4BAC-8AB6-2EA9B77CDC85.jpeg

そしてお昼を食べる前にお野菜の本を読んで皆んなでお野菜の大切さを考えましたexclamation

57A0FAEA-4A1F-4B81-AD0D-8138C814FCC0.jpeg

みんながお誕生日がきて少しずつ大きくなって、1年後にまたお誕生日がきて1つ大きくなるまでに長くかかるのと同じように、お野菜も毎日少しずつ大きくなって食べられるようになるまで物凄い月日が必要です。そんな大切なお野菜をポイっと捨ててしまうのはどうですか?と聞くと「お野菜がもったいない」「お野菜が可哀想」と色々な考えを発表してくれた子ども達でした黒ハート

14C7371A-4EE1-4802-A032-2D55EF21618B.jpeg

いつも美味しいお給食を作ってくださる調理のK先生に子ども達と職員みんなで「いつもありがとうございます」と気持ちを込めてお礼を伝えましたぴかぴか(新しい)そして明日はお弁当の日なので、愛情込めてお弁当を作ってくださるご家族に感謝をし、お弁当残さず食べようねと話したら、とっても元気よく「は〜い」と全員が手をあげていました手(パー)明日お弁当のご準備宜しくお願い致します。
posted by tanpopo at 11:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月11日

8/11(水)バッタのたんぽぽ君

るんるん今日の登園人数は私用のお休みのおこさま含めて多かったので少ない人数でしたが楽しく過ごしましたるんるん

昨夜J先生が仕事を終えて保育園を出ると、足元にバッタがいましたexclamation外は暗くて見えづらく、半分誤って踏んでしまいもうやだ〜(悲しい顔)バッタさんに気づいた時には既に遅くて・・・バッタ君に申し訳ないほどの残酷な状態で・・・バッタ君は生死をさまよっていましたふらふら

保育園にある虫カゴへ入れて昨夜霧吹きをしたり、ネット情報でできる限りのバッタ君の看病をした結果、今朝バッタ君は物凄く飛び跳ねて元気いっぱいになっていましたるんるんるんるん

朝登園してきた子ども達にバッタ君を見せると驚いて怖がる子もいましたが、全然大丈夫で興味深々に見ている子が多かったですわーい(嬉しい顔)

7BBA45C6-46BA-42C6-A4E5-A412A7B905C3.jpeg

F4BD9E44-8DEA-4CDC-9A17-4A25160A0B3D.jpeg

子ども達から元気とパワーをもらって嬉しそうなバッタ君はたんぽぽ保育園から巣立って行く時が来ましたわーい(嬉しい顔)子ども達に「バッタのたんぽぽ君バイバ〜イ」「たんぽぽ君元気でね〜」と見送られ元気に旅立って行きましたわーい(嬉しい顔)

DCE77184-7C25-435B-9892-1194AE7630E2.jpeg
posted by tanpopo at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月10日

8/10(火)チームワーク

連休明けの登園日はたった数日会っていないだけなのに久々に子ども達と会える喜びで先生達はワクワクしながら保育園でみんなの登園を待っていますわーい(嬉しい顔)

今日はブロック遊びをして自由遊びの時間を楽しみましたるんるん

279E852A-71F0-488B-853E-E7441F4033DD.jpeg

その後朝の会をし元気に楽しくお歌やリズム遊びをした後しっかり水分補給をしましたわーい(嬉しい顔)

CEBC1269-7463-4515-AB32-F700DE6097E5.jpeg

本日はバトンリレーに挑戦しましたexclamation走るコースや自分のチームの仲間、バトンを誰に渡すのか、バトンを渡したあとはどこに座るのか等、覚えることがたくさんあり、今日は全て順調にとはいきませんでしたが、ルールを覚えてミニ運動会へ向けて練習していきたいと思いますexclamation

練習中に座って待っている場所の取り合いでプチ喧嘩が発生し、一時練習を中断して話し合いましたがく〜(落胆した顔)同じチーム同士協力して仲良くすることを約束して、仲直りの握手で練習再開しましたわーい(嬉しい顔)揺れるハート

E1B1DAF2-3747-4629-B7F8-5C0746DCA5CD.jpeg


走る姿はみんな楽しく真剣でしたるんるん

211C26DB-1895-46CC-99BA-3981D5DF6589.jpeg

練習の様子を今後もアップしていきたいと思います

posted by tanpopo at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月06日

8月6日(金) ミニ運動会の練習!

今日は9月のミニ運動会での競技、「チェッコリ玉入れ」の練習をしましたグッド(上向き矢印)




E43E4CEB-FAC8-4E86-B8F7-B50DCA72E88F.jpeg



かわいい踊りが見所でもありますが、、恥ずかしくて初めは見ていたお友達も、何度か曲をかけるにつれて最後は元気に踊っていましたわーい(嬉しい顔)




音楽が止まったら、ボールをカゴに入れます。






DA595DC7-D3BB-4DA3-8294-BDAF399EC041.jpeg





「にらめっこしましょう」の曲の時は、みんなで面白い顔してとてもかわいかったです黒ハート





4E74E7F1-5AFD-46FB-A47F-A837200242B2.jpeg






そのあとは、みんなで運動会に飾る旗を作りました。1,2,歳児のお友達はシールで飾りをつけました。
3歳以上のお友達はクレヨンで好きに模様を描きました!






ミニ運動会に向けて練習にも取り組んでいきたいと思いまするんるん




posted by tanpopo at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

8月6日(金) 重要

重要!!
引き続き園でも、健康観察、手洗いなどの取り組みを行い、健康.安全の維持に努めてまいりたいと思います。
※下記の症状がある場合や普段と違う症状がある場合は大事をとって無理をしないよう、登園はお控えください。

・平熱より高い熱
・前日に発熱した場合
・解熱剤を飲んでいる
・だるさなど体調不良がある場合

※下記の☆の項目に関して時間外で電話が繋がらない場合や日曜日、祝日はメールでご連絡お願い致します。

☆ 本人.家族が新型コロナウィルス感染症の濃厚接触者となった場合。
☆ 本人.家族が新型コロナウィルス感染症の感染が疑われる場合と結果が出た場合
☆ 本人.家族がPCR検査等を受ける場合(必ず事前にご連絡ください)

tanpopo@iiku.sakura.ne.jp
03-6751-6866
また当園利用後に上記の症状及び感染した際もご連絡お願い致します。

ご理解、ご協力宜しくお願い致します
posted by tanpopo at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月05日

8/5(木)お水で遊びましょ

今日はお水遊びをしましたるんるん

いつも朝の会の前のおもちゃのお片付けでお話しをしながらお片付けをすることが多いのですが、今日は大好きなお水遊びなのでテキパキと無言で高速お片付けをしてお水遊びに挑んでいた子ども達でしたわーい(嬉しい顔)

お水遊びは久々だったのでそれはそれは大喜びな子ども達でしたるんるん

0F936E09-9FED-48CF-8294-93E19BFA72F9.jpeg

FD009989-FC01-436F-8BE8-C6E187603E12.jpeg

J先生にお水をかけていいよ〜と言うといち早く水鉄炮を持ってJ先生にかけてきたのはA君とO君でした(笑)
3AD0F615-E6D5-4454-AE9C-7E23DFD74639.jpeg

そして一人でいた赤ちゃんのYちゃんの足にそっと冷たいお水をかけてくれたり、一緒に遊んであげる優しい一幕もみられほっこりしました黒ハート

240C750F-A6BE-4561-B678-0B3776016714.jpeg

posted by tanpopo at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月04日

RSウイルス感染

受診をした結果RSウイルスに感染と診断されたお子様が本日1名おります。

咳や鼻水、普段より体温が高い場合は登園を控えてご自宅で様子をみて受診してください。ご協力宜しくお願い致しますexclamation
posted by tanpopo at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

8/4(水)空き缶積み競争

今日は空き缶積み競争をしましたわーい(嬉しい顔)形が曲がっている空き缶や大きさの違う空き缶をバランスよく頑張って積みあげていましたグッド(上向き矢印)

3317CE61-12B9-4830-9FDE-D153FA3C1274.jpeg

崩れるとキャーキャー言って楽しく再挑戦していましたるんるん

3983DA78-E172-4B0C-81F0-FF8B43BBE39C.jpeg

37863B28-105E-432A-81A9-8E1AF7ADED1D.jpeg

小さい赤ちゃんがハイハイで崩しにきてしまっても笑顔で再挑戦していた大きいお友だちは、本当に素敵なお兄さんお姉さんになったなぁと微笑ましい姿を見せてくれましたわーい(嬉しい顔)

4A56A206-9DD3-4F23-9EA2-3652A862E0CF.jpeg
posted by tanpopo at 13:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記