9月2日(月)9時までの登園にご協力お願い致します。晴れている場合徳丸小学校まで避難する訓練をします。万が一の災害時に備え命を守る大切な訓練ですので全年齢対象です。登園時間にご協力をお願い致します。避難訓練後3歳児クラス以上のお友だちは児童館のイベントへ参加いたします。児童館のイベントはJCOMの撮影もあり、JCOMチャンネルで放送される予定です。詳細は後日お知らせいたしますので宜しくお願い致します。
今日は運動会のルールについて子ども達に説明をしました

1つの種目が終わるごとにいつも走り回ってしまう子ども達

今日はダンスや競技が終わっても走り回ったりフラフラしたり、お話ししないでカッコよく指示があるまで待っている目標を立てました

種目の前に先生からのアナウンスがあるのですが、先生のアナウンスの最中にお喋りやくすぐり合い大会が始まってしまい10秒くらいでまたやり直しが何度も続きました

運動会までにこの落ち着きない状態が改善されるのか先生たちが焦っておりますが、子ども達は楽しそうにマイペースで練習しております


ボール運びレースではコーンを回ってゴールを目指すルールを守れず、コーンの手前で引き返してゴールしてしまう子が数人いるので、しっかりルールの確認をしました

ルールをしっかり覚えていても負けず嫌いな子が多いので、熱が入ってくると勝ちを狙いにルールを完全無視になってしまうため、本日6回もやり直しという事態に

ボール運びリレーでも子ども達はルール改善に焦ることなく楽しくマイペースで、焦って頭を抱えているのは先生たちだけでした


運動会本番まであと11日となりました

楽しい運動会にするのが第一の目標ではありますが、カッコいい姿も是非見せたいなぁと思う先生たちの願いが子ども達の心に届きますように、残り少ない練習を頑張っていきたいと思います

運動会の練習後に頑張ったご褒美で長〜いゴムをヘビさんのようにユラユラしたり、高い波のように縦に揺らしたり、ゴムの下をくぐったり飛び越えたりしてたくさんジャンプをした子ども達

ケラケラ笑いながら楽しんでいました


たんぽぽ保育園にまた1名赤ちゃんが

みんなのアイドル的存在のCくんをたくさんのお友だちが優しい瞳でお顔を覗きにきては「かわいいね〜」とメロメロです

Sちゃんがとても頼もしいお姉ちゃんに見えますね

こうしてたんぽぽファミリーがまた増えて成長していく姿を近くで見ることができて職員一同本当に幸せな気持ちになります



土曜当園がない子は8月の登園は今日で最後となり、来週会う時は9月ですね

暑かったり涼しくなったりで体調を崩している子もいるようですので、くれぐれも気をつけて9月元気に登園してきてください
posted by tanpopo at 15:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記